工作舎ロゴ 書籍解説

HOME > 書籍 > ジャンル一覧新刊一覧 > この世の去り方/基本データ




この世の去り方[詳細]
Final Passages

目次著者紹介関連図書


主人公は患者(あなた)です!

医療技術のめざましい進歩は、私たちの「病」「老」「死」のプロセスを
大きく変え、新たな不安をもたらしつつあります。
延命治療に翻弄される末期患者の哀しみ、
未知の痛みへの恐怖、老いの孤独、医療費と介護の問題・・・。
病気と闘っている人、その伴侶、両親、子ども、
きょうだい、友人、そして医者にはどのような選択肢があるのでしょう?
           ***
ホスピス、やすらぎのケア、尊厳死、自殺幇助、安楽死、
在宅ケア、リビング・ウィル……最先端を行く米国医療の現場をリポート。
医療、倫理、法律、経済から心の問題までをケース例で紹介。
尊厳にみちた最期の日々をともに生き抜くための手引書です。



■目次より

序文 死の相対化 なだいなだ
第一章 死に直面して
施設での死と医療技術への恐れ/高齢化/医者と患者——なぜ死について話し合えないのか?/最後に通る道——新たな対話と新たな理解
第二章 実体を知る——医師への質問
アルツハイマー病/エイズ/がん/心臓病/老衰/パーキンソン病
第三章 究極の選択——自殺、医師による自殺幇助、安楽死
歴史的、宗教的に見た自殺/自殺と自殺論争/オランダにおける安楽死/生の終わりを正視する
第四章 痛みの緩和
薬品の効果とコミュニケーション
第五章 臨床的うつ病の認識と治療
うつ病と自殺/情動障害の原因/薬物療法/電気けいれん療法(ect)/精神療法
第六章 自然のもたらす感覚麻痺——やすらかな死
第七章 ホスピスとやすらぎのケア
患者と家族への思いやりに満ちた医療
第八章 リビング・ウィルの表明——法的文書の作成
第九章 医療への経済対策——患者自身と家族を守るために
入院/在宅ケア/ナーシング・ホーム(治療も行なう老人ホーム)/ライフケア・コミュニティ(医療付き住宅)/長期ケアを受けるために収入、資産を減らす/医療費を削減するさまざまな方法
第十章 死への思いを表明——心の苦痛と折り合う



■著者紹介:

ジュディス・アーロンハイム  Judith Ahronheim,M.D.
医学博士。ニューヨーク市マウント・サイナイ病院の内科医・准教授を経て、聖ヴィンセント病院に勤務。ニューヨーク在住。「死ぬ権利協会」に所属し、老人医学や生命倫理の臨床に関する著書、共著がある。

ドロン・ウィーバー  Dron Weber
「死ぬ権利協会」の情報副部長、ロックフェラー大学の情報部長を経て、現在スローン財団の「一般市民のための科学・技術・科学史プログラム」を作成する。ニューヨークのブルックリン在住。『安全な血』『リビング・ウィル完全ガイド』など、患者のための医療手引書の共著がある。




■関連図書(表示価格は税別)

[よりよい死に方を選ぶ関連図書]
  • 死ぬ瞬間  E・キューブラー・ロス 読売新聞社 1800円
  • 死にゆく人の17の権利  D・ケスラー 集英社 2500円
  • 安らかに死ぬということ  山崎哲郎監修・訳 講談社 1553円
  • 満ち足りて死ぬこと  I・バイアック 翔泳社 2000円
  • 上手な死に方  N ・オールバリー編 二見書房 1796円
  • 人間らしい死をもとめて  生井久美子 岩波書店 2200円
  • 望ましい死  チョイス・イン・ダイイング 誠信書房 2300円
  • デス・スタディ  若林一美 日本看護協会出版会 1748円
  • 死生学とはなにか  平山正実 日本評論社 4660円
  • 死を看取る医学  柏木哲夫 NHKライブラリー 870円
  • 死とどう向き合うか  A・デーケン  NHKライブラリー 1068円
  • 生と死を考えるセミナー1〜6  A・デーケン編 春秋社 1100〜1800円
  • 素晴らしい死を迎えるために[死のガイドブック] 加賀乙彦編著 太田出版 1700円
  • 死の準備   AERA臨時増刊   朝日新聞社  743円

    [工作舎の福祉・医療関連図書]
  • 子宮癌のおかげです渥美雅子 工作舎 1400円
  • 介護を生きる   岩本久人   工作舎  2000円
  • 福祉正々堂々  岩本久人 工作舎 1900円



  • ALL RIGHTS RESERVED. © 工作舎 kousakusha