工作舎ロゴ 書籍解説

HOME > 書籍 > ジャンル一覧新刊一覧 > 形の文化誌10/基本データ




形の文化誌[10] 笑う形[詳細]

目次形の文化会バックナンバー



Smiles,Grins and Laughter




■目次より

column 形の四面体
認識|小町谷朝生 江戸の形認識
思想|金子務 明庵栄西──喫茶養生と茶のかたち
表象|柳父章 キリシタンという表象
数理|小川泰 村松武司と安野光雅

feature articles 笑う形——かたちが笑う・かたちを笑う

森洋子  ブリューゲルと民衆の笑い──中世から17世紀まで
若桑みどり  笑いの美術史

安東伸元  日本喜劇の復権──狂言の笑い
小川泰   落語深読みの文化論──志ん生『はてなの茶碗』における換骨奪胎をめぐって
金子務   神々の笑いと禁制
小山清男  クメールの微笑
山口義久  ギリシア哲学と笑い
藤崎二郎  <笑い>の誘惑──成瀬巳喜男、黒澤明を中心に
今井和也  笑いの映画史序論 映画に見る「笑いの構造」
西山豊   常識の形を破る笑い
渡辺良平  上海「漫画」の源流──豊子〓とその周辺

[図版構成]
一條和彦・加藤有希子・平野千枝子  笑う図像

form in forum 形の文化をめぐって

宮崎興二  一冊の数学書
マカダム幸子 魂には形がある 9
山地良造  江戸東京博物館内に浮かぶ風船爆弾
小川正浩  アメリカ絵画と黒人表現
石井宏一  形体研究──新しい「かたち」の研究
加藤明子  「心的イメージ(mental image)」の発見
荒川紘   「国のかたち」──天と天皇の位置
中川素子  絵画の一画面における動きの表現
斎藤尚生  ワンニャン等の文字に見出された法則性

event review 形のプロムナード
前田富士男  信楽で「生誕百年記念展/小林秀雄 美を求める心」をみる
前田富士男  里山に行き暮れる体験とアート

book review 形の本棚
小川泰   『秘の思想』
山地良造  『カタチの歴史』

information 「形の文化会」から
『形の文化誌』総目次/活動記録/形の文化会趣旨





ALL RIGHTS RESERVED. © 工作舎 kousakusha