工作舎ロゴ 書籍解説

HOME > 書籍 > ジャンル一覧新刊一覧 > 形の文化誌2/基本データ




形の文化誌[2] 脳がつくる形[詳細]

目次形の文化会バックナンバー






■目次より

巻頭論文

脳化する都市  養老孟司

図版構成◎形の半自然圏

feature articles 脳がつくる形─人工と自然の形をめぐって

シンポジウム◎人工の形・自然の形
  金子 務+高木隆司+桃谷好英+団 まりな+高橋義人+小田部胤久+宮崎興二
脳のなかの形  小町谷朝生
絵のなかの「もの」と空間──ポンペイの壁画から  小山清男
自然の形と人工の形の相即性について  花岡永子
音楽における自然と人工  斎藤尚生
伝統音楽のかたち  南 繁行+佐々木 徹+斎藤尚生
光背火焔文様考──その初期的形態と成立について  西村賢二
人工の形──形と感性  三井秀樹 舞踊の二つの形  尼ヶ崎 彬
光がつくる形  竹沢攻一
機械製図における形状表現と言語──その類似と相似の分析  森 貞彦
東洋からの衝撃2──住居内部の自然回帰  ロバート・マンリー
黄金からの音楽構想  日詰明男
大地の形──天球地球説の成立をめぐって  荒川 紘
対談◎宇宙的地平に立つ表現 一元論的思想における人工と自然  蔡 國強+布施英利

for-u-m 形の文化をめぐるエッセイと論文

形に探る仏教のルーツ  佐藤 任
顔の形の診療室  楠本健司
複素素数のパターン  一松 信
ヒョウタンと双魚はなぜ出会ったか  あだちがびん
muon-scape  足立涼子+手島荘子
本の形、詩の形  辻元佳史
形なきものの誘惑と威嚇  川田祐子
周期性・円筒印章・文化  斎藤尚生
形と表層  杣木浩一
魂には形がある  マダカム幸子
京都の供養とモニュメント  小澤 司
見えない形を見る  井上多門
陶淵明の「形・影・神」問答  竹沢攻一
大衆性と芸術性  前田孝一
補助線の文化論  小川 泰+小川多恵子
開幕直後の舞台と口上人形  派鳥昇兵

形の四面体  キーワード解説
◎思想  金子 務
◎数理  宮崎興二
◎認識——分類という認識法  小町谷朝生

形の本棚  書評
小町谷朝生/宮崎興二/西澤光義/金子 務/十川治江

information 「形の文化会」から
活動記録/役員一覧/形の文化会趣旨/『形の文化誌』について





ALL RIGHTS RESERVED. © 工作舎 kousakusha