[詳細] | |キーワード検索|HOME| | |
目次| 著者紹介|書評|関連図書|目録へ戻る(定価ほか) |
天使や悪魔や妖精が登場しない物語にも、 幻想や神秘はしっかりと棲みついているものです。 そして科学も哲学も、われわれの空想力をいくらかでも 刺激してくれるかぎり、やっぱりそれらは、 あやしくもはかないひとつの 物語であることにちがいありません。 今宵は、本読みまぼろし堂店主ことアラマタ・ヒロシが、 美しき幽けきシェヘラザードとなって、あなたを 不可思議に満ちた物語の世界へと、ご案内いたします。 |
■目次より | ▲ |
0 フェアリー・アナトミー 1 幻想の見取図 1.01 世界幻想怪奇文学小史 1.02 大衆小説としての幻想怪奇小説 1.03 幻想文学における世界像拡大の歴史 1.04 宇宙文学の系譜 1.05 妹背山禁愚庭訓 別名、モダン・ホラー理解困難之由来 1.06 幻想物語の機能 カイヨワ『妖精物語からSFへ』をめぐって 2 ヒロイック・ファンタジーの熱中時代 2.01 新しい冒険世界 2.02 ヒロイック・ファンタジーの源流 2.03 コナン蘇る 2.04 英雄製造者のテーゼ 3 ダンセイニとケルティック・ルネサンス 3.01 ケルトの神秘世界 3.02 苦闘と愉悦の幻想奇跡 3.03 タルホとダンセイニ 3.04 北方の昏い星 フィオナ・マクラウドとスコットランドのケルト民族について 30.5 W・B・イエイツ案内 4 ク・リトル・リトル神話創造史 4.01 ウィアード・テールズ時代の埋もれた作家たち 4.02 文化現象としてのラヴクラフト 4.03 ラヴクラフトとかれの昏い友愛団 4.04 システム化される怪奇文学 5 ゴシック! 5.01 大衆ロマンの方から ポオとゴシック小説 5.02 異端の成立 ウィリアム・ベックフォード 5.03 月光と鮮血に浸されたページ アン・ラドクリフ/M・G・ルイス 5.04 人間悪の創世紀 C・R・マチューリン 5.05 ヴィクトリア期の夢に寄せて T・P・プレスト 5.06 戦慄の創造者 6 読むほどに狂ほし 6.01 「宇宙の運行」に挑戦した孤独な魂 オラフ・ステープルドン 6.02 ウェルズのふしぎな系譜学 H・G・ウェルズ① 6.03 『透明人間』:転機の小説 H・G・ウェルズ② 6.04 拡大する小説家 H・G・ウェルズ③ 6.05 無垢の幼な子と年老いた賢者のために アンデルセン① 6.06 子供を読者にして人生の深い意味を見出させる アンデルセン② 6.07 愛の結晶を歌ったナイチンゲール アンデルセン③ 6.08 失い、帰還する旅としての冒険 W・H・ホジスン① 6.09 時をへだてた愛のロマンス W・H・ホジスン② 6.10 現代オカルトの幻景 フリッツ・ライバー 6.11 ファンタシウム系宇宙文学覚書 稲垣足穂① 6.12 ぼくらはタルホを読みふけったあと、この世へ生まれでる 稲垣足穂② 6.13 霊気を吐いたタルホの「青い火」 稲垣足穂③ 6.14 かものはし 稲垣足穂④ 6.15 ヤプー的ユートピアによせて 沼昭三 6.16 “絶対的無矛盾”の存在 渋澤龍彦 7 普遍と終末 7.01 ゲットーからチャイナタウンへ 『見えない都市』の隠喩 7.02 破滅の彼岸に 7.03 イメージ・コズモスの音と光 7.04 世界言語と宇宙意識 7.05 暗号学左派 あるいは空間の言語について 7.06 煉瓦積みの言語・模型の文学 7.07 シェイクスピアの宇宙方程式 7.08 ジョン・ディーのモナド論 7.09 マッチ売りの少女とまだらの笛吹き 00 何年たっても変化しない幻想文学ファイナルベスト あとがきにかえて ダンセイニ城での一時間 |
■著者紹介:荒俣宏 Hiroshi
Aramata |
▲ |
本読みまぼろし堂、またの名を団精二、本野虫太郎、号して游魚亭。1947年東京生まれ、東京育ち。少年時代は、幻想文学と海水魚と少女漫画をこよなく愛す日々をおくる。日魯漁業コンピュータ・ルームに就職後、数か月遅れて慶應義塾大学法学部を卒業。サラリーマン時代より英米幻想文学の訳出紹介をはじめ、現在にいたるまで、神秘学、博物学、幻想科学、産業考古学、路上観察学、図像学、小説など幅広いフィールドで活躍。現代文明の「忘れもの」に光をあて続けてきた。図版図書コレクターとして海外にも知られる一方、小説『帝都物語』では、東京論としても評価をえた。著作は『別世界通信』『理科系の文学誌』『大博物学時代』『想像力博物館』『本読みまぼろし堂目録』をはじめ、約200点を超える。 |
■関連図書 | ▲ |
・本読みまぼろし堂目録 店主推奨700冊ブックガイド 荒俣宏 2500円 ・理科系の文学誌 幻想科学派宣言 荒俣宏 3200円 ・大博物学時代 進化と超進化の夢 荒俣宏 3200円 ・ビュフォンの博物誌 全図版をカラー復刻 荒俣宏=監修 12000円 ・エラズマス・ダーウィン チャールズの祖父の破天荒な生涯 荒俣宏=序文 6500円 ・キルヒャーの世界図鑑 よみがえる普遍の夢 渋澤龍彦+中野美代子+荒俣宏=付論 2900円 ・鬼から聞いた遷都の秘訣 地震・風水・ネットワーク 荒俣宏+小松和彦 1600円 ・妖怪草紙 あやしきものたちの消息 荒俣宏+小松和彦 2800円 ・怪奇鳥獣図巻 大陸からやって来た異形の鬼神たち 伊藤清司=監修・解説 3200円 ・星界小品集 ゼンマイ仕掛けのスペースオペラ P・シェーアバルト 1600円 ・人間人形時代 穴のあいたタルホ・ブック 稲垣足穂 2200円 ・女神のストッキング エロスの反宇宙 天野哲夫(沼昭三) 1900円 |
■書評 | ▲ |
◎『FINE VIDEO』(1995年6月) 「いつもながら、何故こんなに膨大な冊数を読破できるのか、感心を通り越して、驚嘆してしまう読書の達人、鉄人である荒俣氏の最新刊。氏を追いかけていると、著作を一冊読む前に、次の新刊が出てしまうくらい読者サイドも多忙になる。ほんとに凄い人。 今回のテーマは幻想文学。「指輪物語」や「ウロボロス」といったファンタジーから、「オトラント城綺譚」「ヴァテック」などのゴシック・ロマンスで内野守備は完璧。さらにライプニッツ、シェイクスピア、ケプラーに外野を守らせる豪華な布陣だ。それにしても80%は知らない、または読んでいない書物のオンパレード。すっかり浸れば、大系と荒俣マジックの極意の一部を掴めるかも。4割近く理解すれば、あなたも空想文学界のイチローだ。知らずに読んでも、本好き人は楽しからずや(O)」 |
注文 |
目録ヘ戻る|この頁のはじめに戻る |