4月の新刊『双頭の鷲 北條時敬の生涯』写真

4月の新刊、丸山久美子著『双頭の鷲 北條時敬の生涯』が間もなく発売されます。見本の写真をご紹介します。
表紙カバーは北條時敬の写真を大きくあしらい、銀と墨で印刷しています。先に墨で刷り、乾いた後に改めて銀色で刷ったもの。影の部分が銀色の光を帯びます。この微妙な光加減は手にとらないとわかりません。今週から主要都市書店・人文書売り場に並びはじめたところ。ぜひ現物をご覧ください。

表4。帯には伊藤博文の言葉「金沢に北條なるものあり畏るべし」と。

本文:見出しの下に関連する人物の写真を配置。「第三章 2 山本良吉と西田幾多郎の退学」では第四高等中学校(石川県専門学校)時代の西田幾多郎、山本良吉、藤岡作太郎が写った写真資料。

充実した北條時敬年譜