江戸博物文庫 魚の巻 [詳細]
遊泳する色と形
河川や湖沼、そして海岸は、
恵みの場所であるとともに、異界でもある。
そこに棲む魚の一族は、身近な存在でありながらも、
その不思議と驚きに満ちた色と形により、
人々の想像力を刺激し続けてきた。
■内容より |
▲ |

クリックするとpdfに移動します
左ページはカガミダイ(鑑鯛)、右ページはオオセ(大瀬)

クリックするとpdfに移動します
イシダイ(縞鯛)、オニオコゼ(鬼鰧/鬼虎魚)

クリックするとpdfに移動します
イットウダイ(一刀鯛)、イトヒキアジ(糸引鰺)

クリックするとpdfに移動します
セミホウボウ(蝉魴鮄)、ダルマオコゼ(達磨虎魚)

クリックするとpdfに移動します
ホテイウオ(布袋魚)、マトウダイ(馬頭鯛)
■関連図書(表示価格は税別) |
▲ |